あんこ PR

簡単!市販のあんこを使った白玉しるこの作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
白玉汁粉

お汁粉が食べたい。白玉の入ったお汁粉が食べたい。

唐突にそう思うことはありませんか?私はよくあります。

お餅じゃなくて、白玉です。

そんな時はスーパーに行ってあんこを買います。自分で作った方が美味しいのですが、すぐに食べたいから。

白玉粉は常備してあるので、あんこさえあればお汁粉が出来ます。

簡単白玉しるこの作り方

あんこは粒あんじゃなくてこしあんが良かったので、缶詰のあんこではなくて、「練りあん」を買いました。

しるこを作る

これをボウルに入れて、水で好みの甘さに伸ばすだけです。

飲めるくらいの甘さにしたかったので、あんこと同じくらいの水を加えました。ここは好みで。

あんこに水を加えながら、スプーンで丁寧にかき混ぜます。よく混ざったら、ラップをして冷蔵庫へ。

夏はよく冷えていた方が美味しい。

冬は鍋を火にかけながら作ればいいです。

白玉を作る

さて、白玉を作ります。

白玉粉と水、同量くらいですかね。

耳たぶの硬さといわれますが、まあ、適当です。

おいしくなあれってこねている間にお湯をわかします。

そして沸騰したところに、私は直径2cmくらいの白玉を入れていきます。

ちょっと小さめが好きなんですよね。

茹でていると白玉が浮いてきますので、浮いてから1〜2分茹でて氷水にとります。

粗熱が取れたら水気をよく切って、先ほど作ったしるこの中へ入れます。

夏は程よく冷えたところで頂きます。

冬は温かいおしるこの中に白玉を入れて、少し温めてから食べると美味しいですよ。

汁粉は関東と関西で違うの?

お汁粉

ちなみに、お汁粉とは小豆などを甘く煮た汁のことです。

関東ではつぶあんもこしあんもどちらもお汁粉ですが、関西ではこしあんのものがお汁粉と呼ばれます。

管理人
管理人
つぶあんはぜんざいと呼ぶのです。

私はこしあんの方が滑らかで好きですが、ぜんざいは豆の味を楽しめますよね。

どちらも美味しいです。

夏は冷やして、冬は温かいおしるこをおやつ代わりに

夏はあんまりおしるこを食べる機会がないかもしれませんが、美味しいですよ、冷たいお汁しるこ。

特に、疲れた身体には甘いものって美味しい。

仕事の手をちょっと休めて、子供達と食べるおしるこはまた格別に美味しい。

おやつにたくさん作って、夕ご飯の後にまたデザートとして食べてしまう。

どんだけおしるこ好きなんだ。

あんこって美味しい。

冬はもちろん温かいおしるこを。

塩昆布を用意しておくと、なお良しですね。

甘いものとしょっぱいもののコンビネーションは素晴らしい。

一晩以上おくと白玉の中が硬くなってしまいますので、その日のうちに食べた方が美味しいです。